Author Archives: hiokiichi

2020.3.29 Sun

第2期 ブランド認定商品アップ

日置ブランド認定事業の、第2期の認定された商品がアップされました。 充実した日置ブランドにラインナップをご覧くださいませ。

2020.3.29 Sun

日置茶の魅力を知ってもらうために。

日置市で生産されている「日置茶」の中でも、ひと際個性的なお茶を生み出している異色の二人がいます。「釜茶房まえづる」の前鶴賢士さんと「お茶のにいやま園」の専務・新山寛樹さんです。前鶴さんは、自社農園で茶葉を育て、自社工場で

2020.3.29 Sun

ずっと変わらない味、という町の宝。

薩摩藩主・島津家の「丸に十の字」の家紋が刻まれた姿に、清々しい気品が漂う伊集院まんじゅう。日置市の伊集院を訪れたらこれをお土産に、と愛され続ける町の名物菓子です。町内のいろいろな菓子店で作られており、味は各店の個性が発揮

2019.2.26 Tue

マルシェイベント「ひおき市」の開催

日置市には日本三大砂丘の一つ吹上浜を有する東シナ海をはじめ 自然からの恩恵で生まれた数多くの農産物、水産物及び加工品が存在しています。 今回、日置ブランドとして認定された商品を中心に、これから期待される商品を マルシェイ

2018.10.5 Fri

第2期募集がスタート

日置ブランド認定事業の、第2期の募集がスタートしました。 豊かな自然、文化及び歴史に育まれた本市の地域資源を幅広く活用するため、農林水産物及び加工食品について認定基準を設け、日置ブランドとして認定し、その魅力を発信し地域

2018.10.3 Wed

市(いち)のような楽しさを

ひおき市(いち)とは、日置ブランド認定事業の愛称となります。 日置ブランド認定事業を通して、認定された産品が集まり、魅力的な市(いち)を形成していくことをイメージしています。 認定事業を進める中で、今後も、事業者さんたち

2018.10.2 Tue

美味しいものを買いに行くなら日置市へ。

平成15年の開館以来、延べ650万人が訪れた日置市東市来町の物産館「江口蓬莱館(えぐちほうらいかん)」。サーフィンの聖地として有名な美しい江口浜のすぐそばにあります。同館は「江口漁業協同組合」が運営、つまり地元の漁師さん

2018.10.1 Mon

webサイトオープン

日置ブランディング事業、ひおき市の公式webサイトがオープンしました。 webサイトでは、第1期に認定された、「日置ブランド」「日置ヴィンテージ」「日置プレミアム」のそれぞれの商品を全て掲載をしております。 また、事業者

2018.10.1 Mon

伝統を生かしながら、 新たな挑戦を形に。

日置市の湯之元温泉街の一角に、創業百年を迎える和菓子店「梅月堂(ばいげつどう)」が静かに佇んでいます。山椒の葉がのった「湯之元せんべい」の店、というのが鹿児島県民には通りが良いかもしれません。この小さな和菓子店が、今、注